1stミーティング
師走、12月3日(土)@有明高専
江良組のファーストミーティングをLL教室で行いました。
まずは高専大会のビデオ検証・・・佐世保戦。
皆、果敢に繋ごう、前に出よう、と意志は伝わりましたが、何も戦略性のないゲームをしてしまいました。
ゲームメイカーの退場もありましたが、それ以前も、いやキックオフ直後からゲームメイクが感じられませんでした。
ビデオが終わり、江良主将より総括。私からもジョセフJAPANが強くて大きい相手にどう挑もうとしているのか、を伝えました。



江良組の明るい話題。3年生が2名新たに入部してくれました。
バレー部と野球部からの転部です。ラグビー部の練習を見ているでしょうし、飛び込む姿に男を感じます。
チームの雰囲気も明るく楽しい良い雰囲気です。勝つためには課題山積ですが、日々、成長してくれることを願います。
マネージャーも5月のタグラグビー出場を目指してパスを練習。
山崎先生と田端先生も時間を共に過ごしてくれました。江良組にはファミリー感があります。
江良組のファーストミーティングをLL教室で行いました。
まずは高専大会のビデオ検証・・・佐世保戦。
皆、果敢に繋ごう、前に出よう、と意志は伝わりましたが、何も戦略性のないゲームをしてしまいました。
ゲームメイカーの退場もありましたが、それ以前も、いやキックオフ直後からゲームメイクが感じられませんでした。
ビデオが終わり、江良主将より総括。私からもジョセフJAPANが強くて大きい相手にどう挑もうとしているのか、を伝えました。



江良組の明るい話題。3年生が2名新たに入部してくれました。
バレー部と野球部からの転部です。ラグビー部の練習を見ているでしょうし、飛び込む姿に男を感じます。
チームの雰囲気も明るく楽しい良い雰囲気です。勝つためには課題山積ですが、日々、成長してくれることを願います。
マネージャーも5月のタグラグビー出場を目指してパスを練習。
山崎先生と田端先生も時間を共に過ごしてくれました。江良組にはファミリー感があります。
スポンサーサイト